Loading...

受講するには

ライフケア検定講座

介護する人とされる人がともに笑顔であり続けるためには、対象者に癒しと安らぎを与えることのできる「心」が大切です。対象者と良好なコミュニケーションを図るきっかけとなる8つのケアを学びます。介護する人とされる人がともに笑顔であり続けるためには、対象者に癒しと安らぎを与えることのできる「心」が大切です。対象者と良好なコミュニケーションを図るきっかけとなる8つのケアを学びます。

受講者

  1. 家庭で介護をする方
  2. 介護施設で介護をしている方
  3. 大学・短大・専門学校・高等学校で介護を学んでいる方
  4. 一般の方

使用するテキスト

「ライフケアアドバイザーになるための8つの実践」
(B5版、カラー、120ページ)

監修者:木原雅子:京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻准教授。医学博士。
木原正博:京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻教授。医学博士。

実技用グッズ1セット

ハンドクリーム・爪やすり・マニキュア・眉ズミ・頬紅・刷毛・手鏡・タオル3枚・バスタオル1枚

 

※これらのグッズは、各自でご用意ください。尚、協会では簡単なグッズセットを実費(約1000円程度)でご用意致します。ご希望の方は、予めお申し込みください。